長崎の郵便配達【8/27~】 今後の上映作品 [上映日程]8/27~(休映:) 『ローマの休日』のモチーフになったといわれる元英空軍大佐ピーター・タウンゼンド。彼が出会ったのは、スミテル少年だった。1冊の本からはじまった父の記憶を辿る旅———今、娘が受け取る平和へのメッセージ。 [INTRODUCTION] はじまりは1冊の本だった。著者はピーター・タウンゼンド氏。戦時中、英空軍のパイロットとして英雄となり、退官後はイギリス王室に仕え、マーガレット王女と恋に落ちるも周囲の猛反対で破局。この世紀の悲恋は世界中で話題となり、映画『ローマの休日』のモチーフになったともいわれる。その後、世界を回り、ジャーナリストとなった彼が、日本の長崎で出会ったのが、16歳で郵便配達の途中に被爆した谷口稜曄(スミテル)さんだった。生涯をかけて核廃絶を世界に訴え続けた谷口さんをタウンゼンド氏は取材し、1984年にノンフィクション小説「THE POSTMAN OF NAGASAKI」を出版する。 映画『長崎の郵便配達』は、タウンゼンド氏の娘であり、女優のイザベル・タウンゼンドさんが、父親の著書を頼りに長崎でその足跡をたどり、父と谷口さんの想いをひもといていく物語だ。 2018年8月、長崎。イザベルさんは本をなぞり、 時に父のボイスメモに耳を傾けながら、スミテル少年が毎日歩いた階段や神社、そして被爆した周辺などを訪ね歩く。また、長崎のお盆の伝統行事、精霊流しでは谷口さん家族と一緒に船を曳いた。旅の終わりに彼女が見る景色とは――。 川瀬監督は、谷口さんより出版についての相談を受け、ニューヨークでの講演を聞いたり、父の意志を受け継ぎたいと願うイザベルさんと出会ったことで、映画の制作を決心した。「核兵器」という言葉がリアルに響く今この時こそ、平和の願いを誰かに“配達”してほしい。父から娘へのメッセージは、今、あなたの元へと届きます。 『長崎の郵便配達』 [2021年/日本/日本語・英語・仏語/2.0ch/97分] 監督・撮影:川瀬美香 構成・編集:大重裕二 音楽:明星/Akeboshi エグゼクティブ・プロデューサー:柄澤哲夫 プロデューサー:イザベル・タウンゼンド、高田明男、坂本光正 プロダクション・アシスタント:坂本肖美 企画制作:ART TRUE FILM 製作:長崎の郵便配達製作パートナーズ 出演:イザベル・タウンゼンド、谷口稜曄、ピーター・タウンゼンド 日本語字幕:小川政弘/フランス語翻訳:松本卓也 配給:ロングライド ©️The Postman from Nagasaki Film Partners / ©︎坂本肖美 [上映時間] *準備中 [公式サイト] nagasaki-postman Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 今後の上映作品 こちらあみ子【8/27~】*「週末こども映画館」対象作品/「うえだ子どもシ... ある惑星の散文【8/20~】*前売券あり ピックアップ記事 現在上映中の作品 ゴヤの名画と優しい泥棒【7/2~15】 現在上映中の作品 現在上映中の作品 山歌(サンカ)【7/2~8】*舞台挨拶あり/一週間限定上映 現在上映中の作品 現在上映中の作品 ワン・セカンド 永遠の24フレーム【6/25~7/8】 現在上映中の作品 関連記事一覧 今後の上映作品 パトニー・スウォープ ─デジタル・レストア・バージョン─【順... 今後の上映作品 生誕90年記念 タルコフスキー、アトモスフェア【9/17~3... 今後の上映作品 ある惑星の散文【8/20~】*前売券あり 今後の上映作品 魂のまなざし【順次】 今後の上映作品 神々の山嶺【8/11~】 今後の上映作品 私だけ聴こえる【9/10~】 今後の上映作品 映画ざんねんないきもの事典【7/30~8/21】*県内舞台作... 今後の上映作品 光復【7/30~】*舞台挨拶あり/県内ロケ作品/前売券販売中