蟻の兵隊【8/8~15】*戦後80年記念リバイバル上映/トークイベントあり 現在上映中の作品 [上映日程]2025年8月8日(金)〜15日(金) *休映:8/12 ★8月10日(日) 11時の回の上映後、本作の池谷薫監督と、鶴岡慧子監督によるトークイベントを実施致します “ 怒りと悲しみと ”世界で初めて “日本軍山西省残留問題” に正面から斬り込んだ長篇ドキュメンタリー [INTRODUCTION] 私たちは上官の命令に従い、蟻のようにただ黙々と戦った いまも体内に残る無数の砲弾の破片。それは「戦後も戦った日本兵」という苦い記憶を奥村和一(わいち)(80)に突き付ける。かつて奥村が所属した部隊は、第2次世界大戦後も中国に残留し、中国の内戦を戦った。世界の戦争史上類を見ないこの“売軍行為”を、日本政府は兵士たちが志願して勝手に戦争をつづけたと見なし黙殺する。「自分たちは、なぜ残留させられたのか?」真実を明らかにするため中国に通いつづける奥村に、心の中に閉じ込めてきたもう一つの記憶がよみがえる。終戦間近の昭和20年、奥村は“初年兵教育”の名の下に罪のない中国人を刺殺するよう命じられていた。これは、自身戦争の被害者であり加害者でもある奥村が、“日本軍山西省残留問題”の真相を解明しようと孤軍奮闘する姿を追った世界初のドキュメンタリーである。 [日本軍山西残留問題とは?] 終戦当時、中国の山西省にいた陸軍第1軍の将兵59000人のうち約2600人が、ポツダム宣言に違反して武装解除を受けることなく中国国民党系の軍閥に合流。戦後なお4年間共産党軍と戦い約550人が戦死、700人以上が捕虜となった。元残留兵らは、当時戦犯だった軍司令官が責任追及への恐れから軍閥と密約を交わし「祖国復興」を名目に残留を画策したと主張。一方、国は「自らの意志で残り、勝手に戦争をつづけた」とみなし、元残留兵らが求める戦後補償を拒みつづけてきた。2005年、元残留兵らは軍人恩給の支給を求めて最高裁に上告した。 『蟻の兵隊』 [2005年/日本/ヴィスタ/101分] 監督:池谷薫 英題:THE ANTS 製作・配給:蓮ユニバース ©︎Ren Universe, Inc. [上映時間] Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 現在上映中の作品 時をかける少女 *「週末こども映画館」選定作品/「うえだ子どもシネマクラブ... 鉄コン筋クリート ピックアップ記事 現在上映中の作品 それでも私は Though I’m His Da... 現在上映中の作品 現在上映中の作品 ラブ・イン・ザ・ビッグシティ【8/1~14】 現在上映中の作品 現在上映中の作品 舟に乗って逝く【8/8~21】 現在上映中の作品 関連記事一覧 現在上映中の作品 ハルビン【7/25~8/21】*上映期間延長 現在上映中の作品 それでも私は Though I’m His Da... 現在上映中の作品 MELT メルト【8/8~21】 現在上映中の作品 舟に乗って逝く【8/8~21】 現在上映中の作品 パフィンの小さな島【8/8~25】*日本語吹替版/週末こども... 現在上映中の作品 かたつむりのメモワール【8/1~14】*週末こども映画館・う... 現在上映中の作品 ルノワール【8/8~】*第78回カンヌ国際映画祭コンペティシ... 現在上映中の作品 ラブ・イン・ザ・ビッグシティ【8/1~14】