人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版 過去の上映作品 [上映日程]2/4~24(休映:2/6、12~13、20) “ 彼は何故、生きて還り続けられたのか? ”登山界のアカデミー賞《ピオレドール2021 生涯功労賞》受賞世界的クライマーの足跡を、未公開ソロ登攀映像とともに振り返る《渾身》のドキュメンタリー [INTRODUCTION] 1996年、ヒマラヤ・マカルー西壁。かつて、世界最難関の巨壁に、たった一人で挑んだ若者がいた。 その人の名は、山野井泰史。2021年、登山界最高の栄誉といわれる、「ピオレドール生涯功労賞」をアジア人として初受賞。ラインホルト・メスナーやヴォイテク・クルティカなどと並んでクライミングの歴史にその名を刻むこととなった登山家だ。本作は、世界の巨壁に《単独・無酸素・未踏ルート》で挑み続けた彼の足跡を、貴重な未公開ソロ登攀映像や生涯のパートナーである妻・妙子への取材、関係者の証言などとともに振り返る《渾身》のドキュメンタリー。 はじまりは1996年、ヒマラヤ最後の課題といわれる「マカルー西壁」に単独で挑むという《究極の挑戦》への密着取材。その後、山野井をめぐっては、2002年に沢木耕太郎の著作「凍」でも描かれたギャチュンカン登頂後の壮絶なサバイバルがあり、凍傷で手足の指10本を失うことになった。2008年には奥多摩山中で熊に襲われ重傷を負うアクシデントにも遭った。それでもなお“垂直の世界”に魅せられ、挑戦し続ける登山家の魂にカメラは迫る。──山野井はなぜ登るのか?死と隣り合わせの標高8000m超で彼が見たものとは?そして、彼は何故、生きて還り続けることができたのか? ナレーションは、今回初めて“語り手”としてドキュメンタリー映画に参加する岡田准一。監督は自らもヒマラヤ登山経験のあるジャーナリスト・武石浩明。長期に渡る取材を通して《極限の人》の実像に迫る、唯一無二の作品を作り上げた。 『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版』 [2022年/日本/16:9/5.1ch/109分] 監督:武石浩明 配給:KADOKAWA ©TBSテレビ [上映時間] [公式サイト] jinsei-climber.jp Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 過去の上映作品 森の中のレストラン 夜明けの詩 ピックアップ記事 現在上映中の作品 花腐し【11/10~12/1】*舞台挨拶あり 現在上映中の作品 現在上映中の作品 ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選『マリア・ブラウン... 現在上映中の作品 現在上映中の作品 ヨーロッパ新世紀【11/19~12/1】 現在上映中の作品 関連記事一覧 過去の上映作品 静かなふたり 過去の上映作品 カモン カモン *「週末こども映画館」対象作品/「うえだ子ど... 過去の上映作品 プチ・ニコラ *「週末こども映画館」7月の選定作品/「うえだ... 過去の上映作品 全員切腹 過去の上映作品 花札渡世 過去の上映作品 メーサーロシュ・マールタ監督特集 過去の上映作品 フィールズ・グッド・マン 過去の上映作品 魂のまなざし