ヨーロッパ新世紀【11/18~】 今後の上映作品 [上映日程]11/18~(休映:未定) “ それは退化か、進化か、それとも破壊の予兆か——— ”人間を俯瞰する山、潜む動物…。その森で、少年は何を見てしまったのか?ルーマニアの巨匠クリスティアン・ムンジウが描くネオ・ヨーロッパトランシルヴァニアを舞台に繰り広げられる人間の対立と凶暴性を描く、世紀の問題作 [INTRODUCTION] ブラム・ストーカーの古典的な恐怖小説「吸血鬼ドラキュラ」の舞台になったことで有名なルーマニア・トランシルヴァニア地方の小さな村を舞台にした群像劇。監督はチャウシェスク政権下のおぞましい社会状況を描いた『4ヶ月、3週と2日』でカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞したクリスティアン・ムンジウ。 村のささいな対立が深刻な紛争へと発展していく様を描きながら、幾多の火種を抱えたヨーロッパ、そして分断された世界の危うい現状を、まざまざとあぶり出した。そして住民が一堂に会する集会所でのクライマックスは、17分間にもおよぶ固定カメラの長回しショットで撮影され、私たち日本人にとっても他人事ではない”壊れゆく世界”の有り様が鮮烈に映像化されている。 ルーマニアの巨星クリスティアン・ムンジウによる、不穏な新世紀の新たな現実と予言の黙示録。しのび寄る現代ヨーロッパの怖れと狂気はいったいどこに向かうのか──? [STORY] トランシルヴァニア地方の村。出稼ぎ先のドイツで暴力沙汰を起こしたマティアスが、この地に戻ってくる。しかし妻との関係は冷めきっており、森でのある事をきっかけに口がきけなくなった息子、衰弱した父への接し方にも迷う彼は、元恋人のシーラに心の安らぎを求める。ところがシーラが責任者を務める地元のパン工場が、アジアからの外国人労働者を迎え入れたことをきっかけに、よそ者を異端視した村人たちとの間に不穏な空気が流れ出す。やがて、そのささいな諍いは村全体を揺るがす激しい対立へと発展し、マティアスやその家族、シーラの人生をも一変させていく…。 『ヨーロッパ新世紀』 [2022年/ルーマニア・フランス・ベルギー/シネスコ/5.1ch/127分]G 監督・脚本:クリスティアン・ムンジウ 出演:マリン・グリゴーレ、エディット・スターテ、マクリーナ・バルラデアヌ他 原題:R.M.N. 日本語字幕:関美冬 宣伝:テレザ、竹田美智留 後援:在日ルーマニア大使館 配給:活弁シネマ倶楽部/インターフィルム ©Mobra Films-Why Not Productions-FilmGate Films-Film I Vest-France 3 Cinema 2022 [上映時間] *準備中 [公式サイト] rmn.lespros.co.jp Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 今後の上映作品 福田村事件【11/18~】 復讐の記憶【11/11~】 ピックアップ記事 現在上映中の作品 クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男【9/16~2... 現在上映中の作品 現在上映中の作品 炎上する君【9/16~29】*舞台挨拶あり/やどかりシネマク... 現在上映中の作品 現在上映中の作品 To Leslie トゥ・レスリー【9/16~29】*トーク... 現在上映中の作品 関連記事一覧 今後の上映作品 ウルリケ・オッティンガー「ベルリン三部作」【12/9~】*特... 今後の上映作品 理想郷【順次】 今後の上映作品 燃えあがる女性記者たち【11/11~】 今後の上映作品 白鍵と黒鍵の間に【順次】 今後の上映作品 イ・チャンドン レトロスペクティヴ4K【12/ 16~】*特... 今後の上映作品 セルゲイ・ロズニツァ《戦争と正義》ドキュメンタリー2選『破壊... 今後の上映作品 エリザベート 1878【10/21~】 今後の上映作品 イ・チャンドン アイロニーの芸術【12/16~】